心理占星術Tips 心理占星術~半球の強調~ 半球の強調では、個人の幼少時の環境、そこから受けた強いストレス、それによって引き起こされるであろう心理的な防御パターンなどを読み取ることが出来ます。 そして、そこから全体を見て、個人のストーリーを想定していきます。月の欲求はストレートに出や... 2023.09.05 心理占星術Tips
おすすめ図書 古典占星術からモダン占星術、そして心理占星術 占星術は国家のものだった 心理占星術を語るのに、ノエル・ティル氏は欠かせないと言って良いでしょう。それまでの吉凶ではなく、個人個人のホロスコープに光を当て、ハードアスペクトや凶星と言われる惑星にも、本質に戻りその意味を捉えなおしていったと言... 2023.08.19 おすすめ図書心理占星術Tips
土星 土星の心理占星学 土星は肉眼で見える惑星の中で一番外側にある惑星です。目に見える領域と見えない領域の門番の役割のようなところにあります。社会的に合意が取れている、集団で認知されている領域を扱うのが土星です。ここから外のエリアは、個々の人では気付いてはいても、... 2023.08.14 土星心理占星術Tips
水星 水星からわかる学習面・その対策 水星からは読み取れることはありますが、今回は「学習面」について書いてみたいと思います。 学習面は人生に影響する 新しいことを始めたり、前に進む為には、その分野における最低限の知識が必要で、その方面の情報をきちんと集めて活用していく必要があり... 2023.07.18 水星
トランシット 誰もが迎える惑星イベント ホロスコープは人によって違います。その個人において降り掛かる出来事は様々であり、その時期もその人によって当然異なってきます。ですが、誰でも通る惑星イベントがあります。惑星の周期は大体決まっているので、それらが一周した頃やスクエアやオポジショ... 2023.07.10 トランシット
おすすめ図書 西洋占星術初心者におすすめ書籍 占星術のことがちょっと気になるニャ 簡単に身に付くものなのかニャ 西洋占星術は奥が深く、その分野も広く、占い方によっては読み方が変わったりします。1年学べば終わりと言うものではなく、技法は様々ありますし、何といっても実際の体験と結び付けてい... 2023.06.29 おすすめ図書
心理占星術Tips ドラゴンヘッド・ドラゴンテイルでみる、前世の癖と今生の魂の目的⑤~射手・山羊・水瓶・魚 こちらの記事の続きです。 ドラゴンヘッド射手・山羊・水瓶・魚 ドラゴンヘッドが射手サイン ドラゴンヘッドが射手のサインの人たちが今世で伸ばしたい資質は、理想を追い求める、真理の探究、哲学、信仰心、自然と親しむ、直感を信じる、神や宇宙との繋が... 2023.06.21 心理占星術Tips月のノード
おすすめ図書 ドラゴンヘッド・ドラゴンテイルでみる前世の癖と今生の魂の目的④~獅子・乙女・天秤・蠍~ こちらの記事の続きです。 ドラゴンヘッド獅子・乙女・天秤・蠍 ドラゴンヘッドが獅子サイン ドラゴンヘッドが獅子のサインの人たちが今世で伸ばしたい資質は、意志を貫く、楽しむ、喜びを表現する、リーダーシップ、目立つこと、堂々と振る舞う、行動に移... 2023.06.20 おすすめ図書月のノード
おすすめ図書 ドラゴンヘッド・ドラゴンテイルでみる、前世の癖と今生の魂の目的③~牡羊・牡牛・双子・蟹 こちらの記事の続きです。 ドラゴンヘッドの12サイン別の解説です。すべて書き下ろしです。 ドラゴンヘッドでドラゴンテイルは自ずとわかるのであえて、まとめてドラゴンテイルの問題も記載しています。 ご自身の出生チャートの中にある と言う記号を探... 2023.06.19 おすすめ図書月のノード
おすすめ図書 ドラゴンヘッド・ドラゴンテイルでみる前世の癖と今生の魂の目的②~行きつく場所~ こちらの記事は以下の続きです。 捉え方の違い 何が正しいの? ドラゴンヘッドとドラゴンテイルは、インド占星術から来たものです。インド占星術では、どちらも凶星であり、ドラゴンヘッドは『飽くことのない貪欲さ』、ドラゴンテイルは『囚われのなさ』と... 2023.06.14 おすすめ図書月のノード