占星術全般 ホロスコープの記号を教えて 自分のホロスコープをもう少し読んでみたいなあと思って、ホロスコープを出してみたものの、そこにある記号がまったくわからない!お手上げ!と言う方は結構いらっしゃるみたいですね。 そこで、今回はホロスコープに描かれているものは何なのか、と言うこと... 2025.03.15 占星術全般
月のノード ドラゴンヘッドの見つけ方 自分のドラゴンヘッド・ドラゴンテイルって何だろう? こちらのブログに辿り着いて、ドラゴンヘッドとドラゴンテイルの記事を読まれて知りたくなった方もいらっしゃることでしょう。 ホロスコープを作成する MyAstroChartさんにて、ホロスコー... 2025.02.14 月のノード
おすすめ図書 星と本☆ビジネス・ゲーム 誰も教えてくれなかった女性の働き方 働く女性の人全員に読んでほしい本です。 この世の中は長い年月をかけての男性によって築き上げられた社会ルールで成り立っていて、その中でルールを使いながらビジネスと言うゲームをしている、そのことが理解出来るだけで、無駄な努力や無意味な交渉などを... 2025.01.24 おすすめ図書土星太陽心理占星術Tips水星火星
おすすめ図書 星と人☆ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ちょっと前になりますが、友達が歌うと言うことで第九を聴きに行きました。やはり第九良いですね~。素晴らしかったです。私も第九を歌ったことがありますが、歌うたびに第九の素晴らしさを実感します。 この第九を作ったのは、言わずと知れたベートーヴェン... 2024.08.27 おすすめ図書星と人
心理占星術Tips 星と人☆栗山英樹「信じ切る力」 2023年のWBCで日本を優勝に導いた栗山英樹監督の著書『信じ切る力 生き方で運をコントロールする50の心がけ』を読みました。 読み終わった後もずっと残る清々しさ。 道に迷っている人がいたら、この本を読んでみると視点の持ち方、心のあり方を整... 2024.05.15 心理占星術Tips星と人
おすすめ図書 心理占星術の本 心理占星術と言われる分野には、いろいろな流派があります。私自身は、最初は市販の本からその存在を知り、その後、ノエル・ティル先生の考え方の心理占星術を本格的に学びました。それまでは、岡本翔子氏、リズ・グリーン、マギー・ハイド氏の本から学んでい... 2024.05.07 おすすめ図書心理占星術Tips
おすすめ図書 占星術とハーブ ニコラス・カルペパー ニコラス・カルペパー、この名前に聞き覚えがある人は結構いらっしゃるのではないかと思います。アロマテラピー検定の試験にも出てくるので、知っている方も多いかもしれません。17世紀の伝説的なハーバリストです。カルペパーは、医... 2024.04.29 おすすめ図書
天体 太陽~12サイン別でみる~ 発達年齢期:26歳~35歳公転周期:1年象徴:公的、父親、意志、生命力、意識、力、創造性、活力、可能性、個性、自己、自己表現、品位 自分の太陽星座が当たらない? 世の中のテレビや雑誌やネットでの星占いでは、自分の星座はすぐわかるくらいに多く... 2024.02.20 天体太陽心理占星術Tips
前世 前世占星術 出生チャートの前世からの影響 ホロスコープと前世との関連はいろいろな解説があります。ドラゴンヘッド・ドラゴンテイル、土星、冥王星などが、割とカルマとして言われたりします。また、ホロスコープ全体を前世からの影響とし、チャート全体に前世からの課... 2023.11.13 前世
月 月相が教えてくれる基本性格 月は約29日半の周期で満ち欠けしています。新月から始まり、三日月、上弦の月、満月、下弦の月、そしてまた新月を迎えます。この月の満ち欠けは、潮の満ち引きに影響を与え、人の心理にも知らずのうちに影響を与えています。生まれた瞬間の月相が、その人の... 2023.09.19 月